2009年11月21日

奥の麻衣子さんの漆ものが届きました

奥のさん飯椀

奥のさん豆皿

奥のさん茶筒

奥のさんの黒い小筥

届いたものは、写真上左より、飯椀(黒、茶)、豆皿、下左は茶筒(千筋)、黒い小筥です。材は全て水目桜、仕上げは拭き漆です。

飯椀は軽く、ご飯が映えるでしょう。

豆皿は干菓子などのお菓子類の他、おつまみをちょっと盛るのにも重宝しそうです。

茶筒の千筋は、字のごとく、底以外の部分に細い筋が入っています。これは16世紀末に始まった石川県山中漆器にみられる加飾挽きの一つです。山中漆器は伝統的に木地のろくろ技術にすぐれているのが特徴です。

黒い小筥は、小さな小物入れです。筥という字を当てるのは、奥のさんの師匠が「丸いものにはこの字を当てるのだ。」とおっしゃっておられたからです。

タグ:, , , , , , , ,

カテゴリー:入荷情報 |  コメント (4) |  投稿者:兵藤 由香

コメント


香代里

これでご飯食べたら、
さぞかし美味しくいただけることでしょうね。
でも、我が家の雑然とした食卓には似合わない・・・。

2009年11月22日 @ 10:04 AM

香代里さん、HPご覧いただきありがとうございます。この椀だとご飯が光りだしそうでしょう。雑然としていても、いいんです!使い心地は感じていただけると思います!

2009年11月22日 @ 5:57 PM


香代里

まだまだ先ですが、
子どもが嫁ぐ(って、今どき古いか)ときにでも、
持たせてやりたいな。
関東方面に行った時に、また寄らせてもらいますね。

2009年11月26日 @ 1:56 PM

お嬢さん方が嫁ぐときには協力させていただきたく思います!それまで店がもつように励みます。東京近郊にいらした時に是非お立ち寄りくださいませ。

2009年11月28日 @ 11:42 AM

コメントの投稿

トラックバック

トラックバック URI» https://www.kurashinodogu.jp/kawaraban/archives/173/trackback