2017年12月1日
昨年11月のno.01鳩ヶ谷号に続き、安行号を発行しました。
2016年11月14日の記事にも書きましたが、本業がそれぞれデザイナー、ライターという仲間と制作しています。
今回も広告を掲載くださった広告主の皆様のお蔭にて印刷、発行となりました。
市内外のカフェ、お店で配布のご協力をいただいております。
市内図書館でご覧いただくこともできます。弊店でも配布をしています。
安行はどんなところかと言うと、JR川口駅周辺とは別世界です。
かなり減っているとは聞くものの、まだ緑も多く、植木、鉢植えが本当にお安い!
季節を問わず散策が楽しめるところです。
写真は取材を行った5月~6月のものです。
小林槭樹(もみじ)園
取材中 この先道あるの?
興禅院 本堂裏手の弁財天から十三佛をめぐる
興禅院保全緑地
11月中旬から12月上旬にかけて紅葉シーズンなのです。ぜひお出かけください!
広告掲載店と配布協力各所でフリーペーパーをお手に取っていただけると思います。
詳しくはこちら↓をご覧ください。
正体川口のサイト
https://shoutaikawaguchi.wordpress.com
タグ:安行, 正体川口
カテゴリー:川口のネタ帳 |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香
2017年10月26日
2011年の初回より2014年まで実行委員として携わっておりました。
昨年は開催を見送り、本年久方ぶりの再開です。
今年は実行委員としてお手伝いしておりますので、会場に1日おります。
遠方からも作家さんがいらっしゃいます。
この機会にぜひ作品を目にし、手にしてご覧いただければ嬉しく存じます。
日付:2017年10月28日(荒天の場合は翌日に順延)
時間:10:00 – 16:00
場所:アートパーク(並木元町公園)
詳しくは公式サイトをご覧ください。
公式サイト http://k-kurafuto.com
出店者の紹介他 http://k-kurafuto.blogspot.jp
Facebook https://www.facebook.com/k.kurafuto
カテゴリー:川口のネタ帳 |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香
2017年5月17日
川口神社
昨年まで川口一箱古本市という名称で開催されていた古本市、川口ブックマーケットとなり5回目が開催されます。
会場である川口神社境内は、この時期緑がきれいで木陰が気持ち良いです。
カフェの出店もあり、ゆっくりと楽しんでいただけると思います。
今年は朗読者 in KAWAGUCHIによる小説と音楽のコラボレーションライブもあります。
朗読者 古本漂流ライブ
「本の神様も、ちょっと一息」
14:30~15:00頃(本殿裏手カフェ&休憩エリアにて)
出演 奈佐健臣×浅見安二郎(ブルースハープ)
制作 快飛行家スミス
川口ブックマーケットのサイト http://khitohako.blogspot.jp
今年も実行委員をしておりますので、会場におります。
翌21日(日)は、店の営業日です。12:30~17:00、お待ちしております。
タグ:一箱古本市, 川口, 川口ブックマーケット
カテゴリー:川口のネタ帳 |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香
2017年4月4日
4月は16、23、30日の12:30~17:00で営業します。よろしくお願い申し上げます。
営業日でない日であっても事前のご連絡にて可能な限り承りますので、お問い合わせください。
こちらの勝手で恐縮ですが、4/6~8は出張で不在のため通信販売のお客様への発送ができません。
東日本大震災から6年です。今年も会期中の売上より、あしなが育英会東日本大地震・津波遺児募金へ寄付いたします。
※写真は川口市内、大泉工場の桜です。ここにはガーデンカフェがあり、木々花々とともに楽しめます。
IMUZIO GARDEN & café http://www.oks-campus.com/index.php/imuzio/
タグ:IMUZIO GARDEN & café, 大泉工場
カテゴリー:川口のネタ帳, 店舗ニュース, 足をのばせば(埼玉県) |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香
2016年11月14日
本日は埼玉県民の日。明治4年の廃藩置県により、県の統廃合が行われ、旧暦の11月14日に「埼玉県」が誕生したそうですが、当時は荒川の東の地域で、西側は入間県だったそうです。それから100年目にあたる昭和46年にこの日を県民の日としたそうです。
11月10日は川口の日なのですが、別段由来はありません。11月10日→1110→川口。
本業がそれぞれデザイナー、ライターという仲間と「正体川口」というフリーペーパーを制作しました。広告掲載料を頂戴し印刷費に充てています。多くの方のお陰様にて発行でき、有難く思います。
今回は鳩ヶ谷の日光御成街道周辺編です。地味なエリアかも知れませんが、カメラ片手にお散歩するにはなかなか楽しいところです。
市内外のカフェ等で配布のご協力をいただいておりますが、ご希望の方は送りますのでご連絡ください。
正体川口のサイト
https://shoutaikawaguchi.wordpress.com/
タグ:正体川口
カテゴリー:川口のネタ帳 |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香
2016年5月24日
今年で4回目をむかえます。
東京の不忍ブックストリートの地域で始まった、一箱古本市。今は全国各地で開催されるようになってきました。
不忍ブックストリート一箱古本市の立ち上げの経緯などを南陀楼綾繁(なんだろうあやしげ)さんよりうかがった仲間が、「川口でもやりたいね~。」と川口一箱古本市実行委員会を立ち上げました。そこへ足を突っ込んだ私は、以来実行委員をしております。
不忍では、商店の店の一角や軒先をお借りして、出店者は本を持ち寄り販売していますが、川口での会場は川口神社境内です。
ちょうどこの時期は緑がきれいで木陰のそよ風が気持ち良いのです。カフェの出店もあり、一人で、二人で、お友達や家族と、楽しんでいただけると思います。
川口一箱古本市 のサイト http://khitohako.blogspot.jp
タグ:川口一箱古本市
カテゴリー:川口のネタ帳, 未分類 |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香
2016年2月26日
3月は12、20、27日の12:30~17:00で営業します。よろしくお願い申し上げます。
営業日でない日であっても事前のご連絡にて可能な限り承りますので、お問い合わせください。
東日本大震災から5年です。今年も会期中の売上より、あしなが育英会東日本大地震・津波遺児募金へ寄付いたします。
※写真はJR川口駅から徒歩10分程にある錫枝寺(しゃくじょうじ)です。江戸幕府13代将軍徳川家定・14代家茂時代の大奥御年寄であった瀧山のお墓があります。
錫枝寺公式サイト http://www.shakujyoji.com/
カテゴリー:川口のネタ帳, 店舗ニュース |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香
2015年12月6日
長い間、川口の文化、アートシーンを牽引してきたKAFことKawaguchi Art Factoryが今年の年末でなくなります。
戦前の軍需工場、戦後の鋳物工場を経て、アーティストのアトリエや仕事場、撮影スタジオとして多くの人が利用してきた場であり、ここで展覧会を行なった国内外のアーティストも数多くいます。
このような貴重な場を提供し続けてくださったオーナーの金子良治さんには感謝の気持ちでいっぱいです。こういった地元の先輩方の下地があり、川口暮らふとや川口一箱古本市などのイベント開催に繋がってこられたのだと思っています。
KAFは建物としての姿は消えるけれども、またここから何かが生まれるはずです。
12月12日、KAFにゆかりのある面々がイベントを開催します。
ここにこんな歴史と建物があったんだと記憶していただき、楽しんでいただければ幸いです。遊びにいらしてください!
KAWAGUCHI ART FACTORY http://www.art-kouba.com/
タグ:KAF, KAWAGUCHI ART FACTORY
カテゴリー:川口のネタ帳, 未分類 |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香
2015年11月1日
10月24日に開催された川口暮らふとへのご来場者へ向けて、「正体川口」というフリーペーパーを制作しました。現在、川口暮らふとの実行委員有志と元実行委員とが制作メンバーです。
今回は川口駅周辺の散策ガイドと称した内容で、オバケダイガクの北野留美さんにも執筆をお願いしました。カラーイラスト入りです。
少しづつですがカフェやお店に置かせていただいています。
A5サイズ(A3四つ折り)と持ち歩きやすいサイズになっておりますので、お手にとってご覧ください。弊店にもございます。
タグ:オバケダイガク, 北野留美, 正体川口
カテゴリー:川口のネタ帳, 雑記 |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香
2015年10月7日
2011年の初回より昨年まで実行委員として携わっており、今年は選考委員を務めさせていただきました。
日付:2015年10月24日(荒天の場合は翌日に順延)
時間:10:00 – 16:00
場所:アートパーク(並木元町公園)
詳しくは公式HPをご覧ください。
公式サイト http://k-kurafuto.com/
出店者の紹介他 http://k-kurafuto.blogspot.jp/
Facebook https://www.facebook.com/k.kurafuto
タグ:川口暮らふと
カテゴリー:川口のネタ帳 |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香