『店舗ニュース』 の記事
«
1
…
7
8
9
10
11
12
13
»
2012年2月8日
1・2月の展示「ぬくぬくほっと」で展示しているものを紹介します。

八寸段皿 φ24cm h4.5cm 3,800円、七寸片口 φ21cm h7.5cm 4,500円
「まず使っていただいて、馴染んできて、それから次の話なので、結果がすぐに見えてこない息の長い仕事だと思っています。食器はあくまで脇役ですから。」と語る松村さん。
使い出すと使いやすく、食卓への登場回数が上がります。焼きしめは、扱いづらいから・・・と思われがちですが、お使いになる前に少しお水に浸していただき、お食事後は洗ってよく乾かしていただければよいだけです。
「がさがさの焼きしめは、最初はきれいとかそんな理由で使っても、日々の中でやはり使いづらいことで使わなくなり育つどころではなくなる。やはりはじめから使いやすいのがいいと思って。」
一度焼いて砥石で表面のがさがさを落としてペーパーかけして、三回焼いて最後に水研ぎをしてつくられています。
工程が増えるだけ手間はかかりますので、使いやすさを考慮された作者の心意気を感じます。
松村英治さんの他の作品はこちらでご覧ください。
タグ:松村英治
カテゴリー:入荷情報, 店舗ニュース |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香
2012年2月5日
1・2月の展示「ぬくぬくほっと」で展示しているものを紹介します。
ポンピン堂の工房は、さいたま市にあります。ここからは車で15分ほどの所です。
百貨店でもお取り扱いがあるので、大きな会社でつくっているのかと思われがちなのですが…、3人のこつこつとした手仕事で染の仕事がすすめられています。
型染めポーチはポンピン堂の通常のラインナップにないものです!早蕨柄の他、富士山(青)と招き猫(赤)が現在弊店にございます。
守袋、ブックカバー、手巾は他の柄も揃えております。
全ての柄はポンピン堂のサイトでご覧ください。
弊店に在庫がない場合や常設でお取り扱いしていないTシャツなども、工房から取り寄せられますので、お問合せください。

左上より:型染めポーチ(早蕨)2,940円、守袋(招き猫)2,520円、文庫ブックカバー(光琳梅、柳、うねり縞)1,575円、手巾(星図、瓢箪)1,365円
タグ:ポンピン堂
カテゴリー:入荷情報, 店舗ニュース |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香
2012年1月28日
1・2月の展示「ぬくぬくほっと」で展示しているものを紹介します。
白と言っても、どちらも温かみのあるお色です。

カップ : 出口絵衣子 φ8cm h6cm 2,100円
桜8寸盆 : 會田竜也 φ24cm h1.5cm 5,880円
出口絵衣子さんは主に鉢や花器をつくっておられますが、最近は食器も作陶されます。
こちらは手びねりのカップ。日本茶にもコーヒー、紅茶にもお使いいただけると思います。
のせましたお盆は會田竜也さんのものです。
人気のお茶筒の他、いろいろな材の小皿「かわらけ」も展示しております。
こちらは民藝好きの方ならばご存知、出西窯のものです。
あたたかみのあるうつわを作り続けておられます。黄みがかったやさしいお色。
どれも一器多用できるアイテムだと思います。

白掛番茶碗 :φ10.5cm h5.5cm 1,470円
切立湯呑大 :φ8.5cm h8.5cm 1,575円
縁付平皿5寸 :φ15cm h3.5cm 1,733円
タグ:出口絵衣子, 出西窯, 會田竜也
カテゴリー:入荷情報, 店舗ニュース |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香
2012年1月23日
1・2月の展示「ぬくぬくほっと」で展示しているものを紹介します。

奥:楓のナッツボウル φ11cm h3cm 1,785円
手前:豆皿(楓と桜) φ10cm h1.8cm 1,260円
奥の麻衣子さんの作品は拭漆仕上げのものがほとんどでしたが、昨年よりオイル仕上げのうつわもいろいろと入荷しております。

奥:桜のパン皿 φ21cm h2.5cm 5,250円
手前:桜のシリアルボール φ16.7cm h4cm 4,725円
是非店頭でお手にとってご覧いただきたいです!
タグ:奥の麻衣子
カテゴリー:入荷情報, 店舗ニュース |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香
2012年1月21日
1・2月の展示「ぬくぬくほっと」で展示しているものを紹介します。


坂田真由美さんは、オリジナルまえかけのお店 [ yumizu ] の店主であり、作者であります。
写真のまえかけはラオスで自家栽培された綿を草木染めで手染めし、手織りされた布です。2009年1月にラオスの工房を見学し、布をオーダーされています。サイズは[ yumizu ]の定番であるロング丈です。
![[ yumizu ]の定番サイズ [ yumizu ]の定番ロング丈](http://homepage3.nifty.com/yumizu/salesp.files/image001.gif)
ひざ丈(巾92cm、丈55cm、紐長さ90cm)とショート丈(巾94cm、丈40cm、紐長さ90cm)もございます。
天然染料の手染めで、ラオスでは化学薬品による色止め加工をしてありません。坂田さんが摩擦堅牢度増進剤にて摩擦による色移り緩和処理をされています。手紡ぎのものですが、ネットに入れていただければ洗濯機でのお洗濯も可能です。柔らかく風合いのある布をお楽しみいただきたいと思います。
坂田さんのその他の作品は、素敵なまえかけをまとった皆さんによる Styling books でご覧ください!
因みに私のは、ラオス布まえかけロング丈の濃紺×緑のタイプです。

タグ:坂田真由美
カテゴリー:入荷情報, 店舗ニュース |
コメント (4) |
投稿者:兵藤 由香
2011年6月3日
くらしの道具にアクセスいただき、どうもありがとうございます。
この度ドメインを取得しましたので、今後はこちらで運営いたします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
メインホームページ http://www.kurashinodogu.jp/
かわら版 https://www.kurashinodogu.jp/kawaraban/
カテゴリー:店舗ニュース |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香
2011年5月15日
14日より、ガラスのうつわを中心とした展示にしました。
涼しげな夏を迎えるのに、いかがでしょうか。
2011年1月より、石川昌浩さんのガラス製品の価格が上がりましたが、それ以前に入荷しているものは、当時の価格で販売しておりますので、どうぞお早めに!
タグ:studio prepa, 石川昌浩
カテゴリー:店舗ニュース |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香
2011年4月22日
店のある一軒家の玄関先に毎年咲くモッコウバラ。花が開いてしまうと黄色が少し色褪せるので、このくらいの時が鮮やかなのです。
ご覧のとおり、フツーの家の入り口ですが、びっくりしないでピンポーン押してくださ~い!
カテゴリー:店舗ニュース, 雑記 |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香
2011年4月8日
花器:和田麻美子
今月は明日からの土曜・日曜日で店を開きます。時間は12:30から17:00です。
春のくらしの道具展とほぼ同じ内容で展示を行い、皆様のお越しをお待ちしております。
タグ:和田麻美子, 花器
カテゴリー:店舗ニュース, 花と花器 |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香
2011年3月16日
先週11日の金曜日、ここ川口市もかなり揺れ、初めて揺れの恐怖を体感しました。幸い少しの落下破損のみで大したことはありません。各地からお見舞いのメールをいただき、心強いです。
12、13日は休業いたしましたが、18日(金)より、春の「くらしの道具」展再開します。
被災地の皆様には心からお見舞い申し上げます。一人ではありません、多くの人が想いを寄せ、応援支援をしたいと願っております。どうか穏やかな日々が一日も早く訪れますよう祈るばかりです。私たちが今できることを協力しあい、助け合いましょう。
海外の友人たちから、お見舞いのメールが届き、心癒されます。世界の人々が日本での事態に関心を寄せ、協力を惜しまないと言ってくれております。有難いです。
メールの一部を掲載します。
凄い地震があった皆も大丈夫ですか。頑張って皆!頑張って日本!
台湾より 余さん(以前近所に住んでいた留学生。)
日本のみなさんを想って祈っています。心の優しい国のみなさん、僕は日本に感謝しています。私たちの祈りが少しでもみなさんの悲しみで荒廃した心を癒せますように。神のご加護がありますように。
イタリアより Christopher Anjan Dasさん(92年にバングラデシュで一緒にワークキャンプをした仲間。)
私たちはあなたとあなたの国のみなさんの事をここで祈っています。悲しみをぬぐえるのにはかなりの時間がかかると知っています。日本の多くの地域の皆さんが気落ちしていると思いますが、私たちがともにいることと、心を寄せ皆様を想っている事を分かってください。
アメリカより Caryさん(90年、当時のカザフスタン、アルマアタ市で一緒に交流キャンプをした仲間。)
インターネット、人のネットから様々な情報が得られました。
今後、役にたちそうなサイトを紹介します。
グーグルがまとめたサイト
FMわぃわぃ
多文化・多言語コミュニティ放送局です。世界の10言語で神戸・長田から放送しています。
外国人に向けた多言語対応の地震発生時緊急マニュアル
東京外国語大学の学生が作成しました。
計画停電の時間が郵便番号を入力するだけで分かるサイト
タグ:東北関東大震災, 海外からのメーッセージ
カテゴリー:店舗ニュース, 雑記 |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香
『店舗ニュース』 の記事
«
1
…
7
8
9
10
11
12
13
»