2012年3月7日
和田麻美子さんの花器
3・4月の展示「花を」で展示しているものを紹介します。
花器:和田麻美子
花器:和田麻美子
花器:和田麻美子
花器:和田麻美子
花器:石川昌浩
花器:和田麻美子
花器:馬場由知子
3月の終わりに、お客様からとても嬉しい贈り物を頂戴しました。お庭に咲いた、レンギョウとクリスマスローズの花束です。レンギョウは黄色が鮮やかで、クリスマスローズは爽やかな緑色と可愛らしい赤紫色(一番上の写真)の美しいものでした。3月11日の大震災の後は、心が花を求めていましたので、大変嬉しかったです。
なんとなく沈みがちな気分になりそうな時、小さな花の一つ一つに「大丈夫。」と言ってもらっている気がします。
暖かい日も増えてきて、庭の花も次々と咲いてきました。白山吹、スノーフレーク、ヒメウツギ。
写真のビオラとアリストロメリア(原種に近い)は、鳩ヶ谷市にあるお気に入りの花屋yadorigiさんで買いました。素敵な草花を扱っているナイスなお店です。
花器:和田麻美子
今月は明日からの土曜・日曜日で店を開きます。時間は12:30から17:00です。
春のくらしの道具展とほぼ同じ内容で展示を行い、皆様のお越しをお待ちしております。
石川昌浩:覆輪鉢
奥の麻衣子:momo-1、momo-2
石川昌浩:縞タンブラー
坂田真由美:まえかけ
奥の麻衣子:しずく
和田麻美子:オブジェ
銭本眞理:小さい壷
ポンピン堂:手巾
齋藤まゆ:豆皿
今迄弊店にはなかった鮮やかな青色、やや大きめのもの(上の写真:高さ約16.5cm)等が入荷しています。詳細は当サイトの、くらしの道具たちのページにある和田麻美子さんのページをご覧ください。
4月7日のかわら版で、5月下旬の入荷と案内いたし、お待たせいたしました。
先日届きましたので、お知らせいたします。
今迄弊店にはなかった型や色みのものもございますので、どうぞお楽しみにご来店くださいませ。
今後、和田麻美子さんのページへも作品をアップする予定です。
花器:和田麻美子
庭のハクモクレンの花が終わり、小さな葉がどんどんと出てきました。
雪柳は今がピークのようです。
先日、シラユキゲシが咲いたので、
和田麻美子さんの花器に挿してみました。
和田さんの花器は人気があり、現在在庫は少しです。5月下旬に新たに届く予定ですので、どうそお楽しみに。