2020年12月13日
清水なお子さんのうつわが入荷しました
在庫のなくなっていた定番の松竹梅文4.5寸、6寸の鉢が入荷しました。

径13.6cm 高さ3.5cm 3,300円(税込)
径19.5cm 高さ4.7cm 4,950円(税込)
新入荷 うずまき6寸皿


径19.8㎝ 高さ4.5㎝ 4,950円(税込)
新入荷 色絵草花散らし



5寸皿 径15㎝ 高さ3.5㎝ 4,400円(税込)
湯呑 径7.5㎝ 高さ8㎝ 3,850円(税込)
在庫のなくなっていた定番の松竹梅文4.5寸、6寸の鉢が入荷しました。
径13.6cm 高さ3.5cm 3,300円(税込)
径19.5cm 高さ4.7cm 4,950円(税込)
新入荷 うずまき6寸皿
径19.8㎝ 高さ4.5㎝ 4,950円(税込)
新入荷 色絵草花散らし
5寸皿 径15㎝ 高さ3.5㎝ 4,400円(税込)
湯呑 径7.5㎝ 高さ8㎝ 3,850円(税込)
7月はガラスのうつわとジュエリー、青と白のうつわを展示・販売いたします。
一部商品は割引販売中です。
営業日 8日(土)、17日(月祝)、23日(日)、30日(日)
時 間 12:30 – 17:00
展示作家・工房
<ガラス>
石川昌浩(うつわ、花器)
studio prepa(うつわ、ペーパーウェイト)
山田勝子(ジュエリー)
<陶磁>
石飛勲(深皿、小鉢、御飯碗)
清水なお子(皿、そば猪口)
土井善男(皿)
和田麻美子(皿)
竹山窯(砥部焼皿)
出西窯(小鉢、皿)
営業日でない日であっても事前のご連絡にて可能な限り承りますので、お問い合わせください。
画像は、竹山(ちくざん)窯の呉須まき平皿です。6寸は白磁平皿もございます。
6寸 径18㎝ 高さ3㎝ 1,490円
7寸 径21㎝ 高さ3.3㎝ 2,192円
8寸 径24㎝ 高さ3.5㎝ 2,916円
今月の展示では、ガラスのうつわ、白のうつわ、花器などを並べております。
写真は、清水なお子さんのそば猪口。左は竹文、右はぶどう文です。
径7.5cm、高さ6.5cm 2,376円
小皿 : 奥の麻衣子 径8x10cm h2cm 3,150円
松枝紋煎茶碗 : 清水なお子 φ5cm h7cm 2,300円
今月と来月は、青と白の器、花器、布ものを並べております。
9月が近いというのに、日中はまだまだ暑い日が続きます、どうぞ涼みにいらしてください。
入荷待ちになっておりました写真の煎茶碗も並んでおります。
飯碗、そば猪口、板皿です。
飯碗 : 格子に花文 φ10.5cm h6cm 2,000円
飯碗 : 花唐草、鉄線蕨文 φ11cm h5.5cm 2,500円
そば猪口 : ぶどう文、竹文 φ7.5cm h6.5cm 2,300円
丸花文板皿 : 13cm 22cm h1.6cm 4,000円
竹文6寸皿:径18.5cm、高さ2.5cm
松竹梅文6寸鉢:径19.5cm、高さ4.7cm
品のよい、竹文のお皿と、かわいらしい松竹梅文の鉢が入荷しています。
3月に入荷しました松竹梅文4.5寸鉢と同じ柄ですが、こちらは6寸、盛り鉢にいかがでしょうか。
清水なお子さんの初入荷です。お待たせいたしました!
松竹梅文4.5寸鉢(径13.6cm×高さ3.5cm)と、煎茶碗松枝文(径5cm×高さ約7cm)です。