2011年4月28日
yuKata chair
ここにも一人、自分の出来ることで被災地の支援を考えている人がいる。
飛騨にある木工房 大噴火の清水丈雄さんだ。
清水さんのキャラクターから、私は勝手に兄貴と思っている人だ。
その兄貴から展示会の案内と、ご報告という書類が届きました。
上の写真にある”yuKata chair”は清水さんの工房で好評のシリーズの椅子です。今までは飛騨産の桐材を使っていたそうですが、福島県会津三島町の桐材に切り替えることにしたとの事。
以下内容の一部を転載します。
私は福島県で展示会を10年ほど続けてきました。多くのお客様、友人がこのたびの震災でつらい想いをされているのを見て、何かできないだろうか?と考えました。
小さな工房なので継続的支援をできるだけの力がないのを悔しく思います。
そこで「共に生きる」という方法を選びました。
「三島の桐×飛騨の椅子=yuKata chair」
会津の桐を使って素敵な椅子を作り、会津の桐の素晴らしさを伝えていく、飛騨と会津、離れてはいますがこうして共生していこうと思うのです。
先日、三島町をたずねました。避難されてきた被災者の方々がたくさんいました。被災された方々を支えるにも、地域が元気でいて欲しいと希います。
これから会津三島の桐をどんどんアピールしていきます。応援よろしくお願いします。
展示会は、神戸・三宮のsanticaさんちかホールにて、4月28日から5月3日まで会期中無休で、午前10時から午後8時(最終日は午後7時まで)で行われています。
売上の一部は東日本大震災の義援金になるそうです。
タグ:木工房大噴火, 桐, 清水丈雄
カテゴリー:オススメ |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香
2010年10月28日
益子の里山
岐阜県高山市に木工房大噴火を構える清水丈雄さんから案内が届きました。
11月6日から8日の午前9時から午後4時まで、飛騨地域の15の木工房がオープンアトリエになり、作品の展示・販売をするそうです。
案内パンフレットにはこうあります。
岐阜県の飛騨地方は、遠くさかのぼれば平安の昔から「飛騨の匠」として、地場産業の飛騨の家具をはじめ建築物や祭り屋台など、木の文化が脈々と息づいています。
そんな飛騨に魅せられてものつくりにはげむ木工作家が、この山深い木の郷から自分たちの手でなにか発信できないかと、昨年「飛騨の木工房の会」を立ち上げました。その活動の一環として、この秋15人の木工作家による「飛騨木工房めぐり2010」を開催することになりました。ものが生まれる場所へ足を運んでいただき、ものが生まれる背景を現場から伝えていきたい。そうした想いのもと、作り手と使い手が楽しく時間を共有できる、そんな3日間にしたいと思っています。
ふだんはなかなか見ることのできない工房や、その暮らしぶりにふれることで、どのようにものが生まれてくるのかを感じて、そしてそれが木工品にかぎらず、あらゆるものへの愛着につながるきっかけになればと、ひそかに願っています。古い町並みや美しい紅葉を楽しみがてら、ぜひ秋の飛騨へお出かけください。
詳しくは、飛騨木工房の会サイトへ。
タグ:工房大噴火, 清水丈雄, 飛騨の木工房
カテゴリー:オススメ |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香
2009年12月14日
千葉県流山市のCAFE & GALLERY ANTIGUAで行われている、清水丈雄さんの個展、
〜La tradicion transpasa fronteras〜(伝統は境界をもたず)に行きました。
清水さんは岐阜県高山市で木工房「大噴火」にて家具を中心に制作をされています。今回はお皿やトレーなどの展示もあります。12月13日、14日は休業だそうですが、19(土)まで開催されています。
CAFE & GALLERY ANTIGUAのサイトへ
以前から気になっていたランプを実際に見る事ができました。ランプシェードの部分は檜でできています。
清水さんにうかがうと、20年ほど前に旅したチリで、毎晩キャンプの火を囲み、その時の炎の安らぎや落ち着き、やさしさなどがこのランプに込められているのだそうです。
大噴火のサイトへ
Lamp : tuBomi
タグ:CAFE & GALLERY ANTIGUA, ランプ, 木のトレー, 清水丈雄
カテゴリー:見る観る |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香